コープ牛乳が人気みたいだけど、本当に美味しいのかな?
ただのレビューじゃなくて、牛乳好きの人が書いたレビューが見たい!
てか、コープ牛乳を試すならどうしたら良いのかな?
こんな疑問・要望に答えます。
コープ牛乳が美味い!【1番人気を酪農経験者が高評価】
コープ牛乳はこんな人向け!「牛乳の味に満足していない人」
コープ牛乳を試す方法は1つしかない「コープデリに入会」
こんにちは!りゅうたき(@takkyhokkaido)です。
僕は北海道で酪農を2年間体験してきた経験があり、もともと牛乳が好きなことから、酪農の本場である北海道の牛乳も数十種類飲み比べてきました。
今回は、食材宅配『コープデリ』が販売する全16種類(2019年6月現在)の中でも、不動の1番人気である「コープ牛乳」を、酪農経験者の視点から徹底的にレビューします。
結論は、タイトル通り”美味くて高評価!”です。
コープ牛乳の美味しさ・人気の秘密が気になる人は、ぜひ最後までお付き合いください!
\利用者数175万人突破!/
※宅配料金が無料になる『子育て割引』実施中!
Contents
コープ牛乳が美味い!【1番人気を酪農経験者が高評価】

今回コープ牛乳を試そうと思ったきっかけは、単純に「関東でも美味しい牛乳を飲みたいから。」です。
僕は北海道に移住して飲んだ牛乳の美味しさが忘れられず、未だに美味しそうな牛乳を見ると試してしまいます。。
だって、牛乳って大人になってから飲んでも美味しいし、子供がいるなら栄養の面からみても飲ませてあげたいと思うのが親心じゃないですか?
まあ、そんな前置きはさておき笑
インターネットの口コミでも人気が高いコープ牛乳を試してみた結果は、『酪農経験者の僕からしても美味しくて高評価の牛乳』でした!
コープ牛乳は、牛乳本来の味を損なわない”成分無調整牛乳”となっており、原材料には生乳だけを100%使用しています。
値段は1本あたり「180円(税抜)」で、一般的な成分無調整牛乳と比べても安いほうだと言えるでしょう。
実際に、後ほど紹介する口コミを見ても分かりますが、”1度コープ牛乳を飲んでしまうと他の牛乳には戻れない”といった、中毒性も合わせ持っているのも特徴です。

コープ牛乳、コップ1杯200mlあたりに含まれる栄養成分は以下の通り。
- エネルギー:138kcal
- たんぱく質:6.8g
- 脂質: 8.0g
- 炭水化物: 9.7g
- ナトリウム:81mg
- カルシウム:230mg
※牛乳に含まれる成分は年間の平均値を出した値であり、季節・地域によっても変動があります。
僕は現在千葉県に住んでいるのですが、以前から子供の離乳食や食パンを買うために『コープデリ』に加入し、夫婦で買い出しの手間を省いて楽な生活をしています。
週1回の配達でいくら頼んでも大丈夫ですし、重たい水やお米などもまとめて玄関先まで運んでくれるのでとっても楽ですよ。
また、千葉県はコープデリの中で『コープみらい(千葉県、埼玉県、東京都)』に属し、母子手帳交付から小学校入学前の3月末日まで、配達に掛かる手数料が全て無料になります。
”基本手数料80円(税別)・配達手数料100円(税別)が無料。”
と、コープデリの話はまた後ほど話すとして、次から実際にコープ牛乳を飲んでレビューを行います!
コープデリ1番人気のコープ牛乳を徹底的にレビュー

では、すでに結論は話してしまいましたが、実際にコープ牛乳を飲んでレビューを行います。
コープ牛乳をコップに入れてみると上記の通り。
牛乳を見た目だけで判断するのは至難の業なので、実際に飲んでみましょう。
香りは、ほのかに牛乳の甘みを感じる程度。”乳臭い”といった匂いは感じません。
口当たり・・・うん、美味しい♪
サラッと舌から喉を通り抜けるような感覚で、後味は甘すぎない生クリームのような味ですね。
適度に残る牛乳らしさと、舌先に控えめに残る生クリームのような味が、後味の余韻に加えてすっきり感も演出しています。
どうでしょうか?なんとなく美味しそうなイメージがわきますか?笑
僕が愛飲する千葉県産の成分無調整牛乳と比べると、牛乳感は薄いものの、後味のほどよい甘さが”もっと飲みたい!”と感じさせてくれます。
牛乳の乳臭さだったり、濃すぎて飲みにくいといったことがないので、今まで飲んだ成分無調整牛乳の中でも美味しくて高評価ですね!

コープ牛乳の産地は茨城県で、「トモヱ乳業株式会社」が製造元となっています。
個人的には北海道の牛乳の方が好きだけど、関東の牛乳の味に親しんだ人達なら、これぐらい”サッパリしながらも飲みやすい”のが高評価なんだろうね。
牛乳は冷たいまま飲むのが1番美味しいですが、
- 夏ならアイスコーヒーに牛乳を加えてアイスカフェオレに
- 冬ならホットミルクにして、インスタントのコーヒーを少々
以上のような飲み方も、牛乳によって味が変わるので飲んでいて楽しいですね。
個人的な感想を伝えるとするなら、コープ牛乳のようなサッパリした牛乳は、やっぱりそのまま単体で飲んで欲しいな~とは思います。
ただ、ここはそれぞれの好みにもよるので、あなたや家族の飲みたいように楽しく飲むのが1番ですよ♪
コープ牛乳のレビューまとめ(良い点・悪い点)

それでは、コープ牛乳を実際に飲んでみた感想・レビューを、良い点・悪い点に分けてまとめます。
コープ牛乳のレビュー(良い点)
香りが乳臭くない
舌触りがサラッとしている
後味スッキリ
喉が渇いた時に飲みたくなる
後を引く生クリームのほのかな味
成分無調整牛乳の中でも価格が安め
総評すると、『牛乳嫌いの子供でも飲みやすい、後味に引かれてどんどん飲みたくなる牛乳』ですね♪
牛乳は夏になると少し味が薄くなり、冬になると濃くなります。
今回は6月の初めに飲んだので、スッキリ感を感じやすかったのかもしれませんね。
※牛乳は牛の体調によって乳脂肪分が変わります。
- 夏は暑く、牛のストレスが増したり飲む水分量が増すことにより乳脂肪分が低下。
- 冬は寒く、牛が発酵した良い餌を食べ、快適な気温で過ごすことで乳脂肪分が高くなる。

コープ牛乳のパッケージを見ても、季節によって乳脂肪分が変化しているのが分かります。
季節によって味の変化を楽しむのも、牛乳を更に美味しく飲むコツですよ!
コープ牛乳のレビュー(悪い点)
あまり牛乳っぽくない
コクはそれほど感じない
無調整牛乳のわりにサッパリし過ぎている
濃い味の牛乳が好きな人には向かない
値段はかなり安いわけではない
コープ牛乳の悪い点は、あくまで牛乳好きの僕から見た感想なので、関東のサッパリした牛乳に慣れている人なら、それほど物足りなさは感じないはずです。
ただ、牛乳らしい濃い味の牛乳を欲している人にはおすすめできないのは確か。
薄味なので、牛乳のコクはそれほど感じません。
また、コープ牛乳のようなサッパリ系の牛乳は料理にも使いやすいため、牛乳っぽさはなくても消費しやすいという利点はありますね。
コープ牛乳の良い点・悪い点を踏まえた上で、”美味しい牛乳”を求めて試してみるのもアリですよ!
\利用者数175万人突破!/
※宅配料金が無料になる『子育て割引』実施中!
コープ牛乳、その他の口コミ・レビューを紹介

僕のレビューは以上にして、その他の口コミ・レビューを紹介します。
Twitter(ツイッター)・Instagram(インスタグラム)ともに、”美味しい!”という口コミで溢れているので、いくつか抜粋して載せておきます。
Twitter(ツイッター)の口コミ・レビュー
コープの牛乳美味しいです😊 水や玉ねぎ1キロ持ってきてもらえるので助かってます。そして何と言っても、チンだけで食べられる冷凍惣菜や、焼くだけの豆腐ハンバーグなど、最高です。肉や魚は割高なのでスーパーの方がいいと思います。個人的にはコープでしか買えない有名店のパンがお楽しみです❤️
— かずま (@kazuma_77) 2019年5月26日
コープの美濃牛乳おいしすぎて
今までスーパーで買ってた1番やっすい牛乳飲めなくなった
まじで同じ牛乳と思えないレベル— みさき@ゆとと1y1m (@mokamisa_cos) 2019年5月25日
うちの地域はウィークリーコープで週1回、月曜日の10時頃来ます!
これは地域によるのか日時変えられるのかは申請したことないからわからないんですけど…
私は食材キット?みたいなやつは買ってなくて💦
牛乳と卵を定期購入してますけどめっちゃ美味しいです♡— na (@nnh1015) 2019年5月24日
使ってる( ◜ω◝ )✨
楽やけど たまにコープで頼んでたの忘れとってスーパーで買ったものとかぶってしまう(笑)引きこもり民にとっては例えば牛乳とか毎週届くようにしたら買い忘れ防止になるし!赤ちゃん向けにおむつ、ミルク、離乳食(BF以外も)あるから楽かも👍
— 𝔸𝕂𝔸ℝ𝕀₍𝟚𝕪🐣𝟛𝕞₎ (@chi_542) 2019年5月15日
写真雑でごめんね💦だけどこの辺りよく頼むよ☺️💓
コープのお肉、それなりの味だけど冷凍の挽肉は便利だし何かあった時にいつもストックしてる。ブルーベリーはヨーグルトによく入れてるよ☺️コープの牛乳も口コミ良いし美味しかったよ。思い出したらまた書くね! pic.twitter.com/HJIui2gm63— りい®︎♡1y (’17oct) (@reemama20171025) 2019年5月24日
コープ牛乳が世界で一番ちょうどいい
すき— はとふぇる (@black_rhombus7) 2019年5月23日
コープ牛乳が美味しいという評価はもちろんですが、コープデリでは毎週宅配の設定をするだけでオッケーなので、買い忘れの心配をする必要がありません。
ただ、決して全てがスーパーより安いとは言えませんし、自宅に配達してくれる分料金はかさ増しされてしまいます。
よって、定期的に必要な分(コープ牛乳など)だけを毎週配達に設定しておいて、なにか必要な時にはプラスして注文するというのがおすすめです。
コープ牛乳は、わざわざ買いに行かなくても手元に配達されるというのも人気の理由の1つですね。
次に、インスタグラムの投稿も少しだけ載せておきます。
Instagram(インスタグラム)の口コミ・レビュー
インスタの投稿でも、コープ牛乳が支持されているのが分かりますね!
コープ牛乳はこんな人向け!「牛乳の味に満足していない人」

僕の実際のレビュー、その他の口コミ・レビューから、コープ牛乳がどのような人に向いているのかをまとめます。
- 乳臭いのが嫌だから、なるべくサッパリとした牛乳を飲みたい
- 子供が牛乳を嫌がるから、美味しくて飲みやすい牛乳が欲しい
- 後味が残りくく、スッキリとした喉越しの牛乳が良い
- 重たい牛乳を買って、家に持って帰るのが大変だし面倒
- 牛乳はまとめ買いしたい
上記の悩みを抱えている人がコープ牛乳を試せば、僕や口コミのように牛乳を美味しく感じることができるでしょう。
また、スーパーの安売り牛乳などと比べると値段は高くなってしまいますが、自宅まで宅配してくれること・他の食材も一緒に配達してくれることを考えれば安いともいえます。
現在自分のお気に入りの牛乳がないのなら、牛乳の新しい美味しさを知るためにも、コープ牛乳を試してみる価値があるはずです。
コープ牛乳は、「普段飲んでいる牛乳の味に満足していない人向け!」とも言えますね。
コープ牛乳を試す方法は1つしかない「コープデリに入会」

最後に、1つしかないコープ牛乳を試す方法を紹介します。
冒頭でもお話ししましたが、コープ牛乳は『コープデリ』に加入してからでないと手に入れることはできません。
よって、コープ牛乳を試したいなら、コープデリに入会して生協の宅配サービスを利用するようにしましょう。
コープデリは、関東・信越エリアに限定された生協の宅配サービスです。
「千葉県、埼玉県、東京都、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県」
以上、1都7県以外では利用できないので注意してください。
コープデリの魅力は、今回紹介したコープ牛乳以外にもたくさんあります。
- スーパーにも負けない豊富な品揃え
- 好きな時に好きな方法で注文可能
- 不在時でも玄関先まで届けてくれる
- 基本手数料・配達手数料が無料になる『子育て割引』
コープデリは利用者が175万人を突破し、関東・信越エリア最大の生協の宅配サービスとなっています。
特に子育て中の家庭からの人気が高いので、日々家事・子育てに追われている人には心強い味方となることは間違いないでしょう。
入会金も出資金だけであり、退会時にはそのまま戻ってくるので、実質利用料は無料(タダ)です。
コープ牛乳を試すなら、コープデリの入会から始めましょう!
\利用者数175万人突破!/
※宅配料金が無料になる『子育て割引』実施中!
資料請求はこちら(神奈川県・静岡県・山梨県の方もこちらから。)
まとめ:コープ牛乳は、サッパリとした美味しい牛乳を求めるならぜひ飲んで欲しい!

今回紹介したコープ牛乳は、北海道の牛乳を飲んできた僕にとって”めちゃくちゃ美味い!”とまではいきませんでしたが、十分美味しくておすすめできる牛乳でした。
関東・信越エリアで生まれ育った人がサッパリとした美味しい牛乳を求めるなら、ぜひ飲んでみて欲しい牛乳の1つですね!
僕はこれからも『子育て割引』が適応される間はコープデリを続けていきますし、コープ牛乳以外の他の牛乳も試してみたいと思っています。
わざわざスーパーに買いに行く手間が省けるので、少しでも楽がしたい人はコープデリのような食材宅配サービスを検討してみてください。
上記のような、牛ちゃん達の例はさておき…笑
口コミでも高評価なコープ牛乳を飲んでみたいなら、コープデリに入会して試してみてはいかがでしょうか?
↓公式サイトはこちら↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
Twitterもやっているので、良かったらフォロー&絡みに来てください♪(@takkyhokkaido)